室長 松隈 哲人
【部門の特徴・特色】
医療情報システム管理室は、電子カルテシステムの運用・保守をはじめ、ヘルプデスク業務などにより、診療の円滑な運用をサポートする"縁の下の力持ち"です。
病院内には様々な医療情報が存在しますが、その中心となる診療録(カルテ)は電子化され、電子カルテ専用の端末(パソコン)で診療記録の閲覧や記載ができます。また、個人情報を含んだ重要なビッグデータを厳重に一括管理すること、そして、必要に応じてデータを抽出・解析・活用することを行っています。
【現状】
<業務内容>
・電子カルテシステム運用管理および保守
・電子カルテシステムの企画や調整
・電子カルテシステム関連のマスタメンテナンス
・電子カルテシステムのヘルプデスク業務
・HIS系ネットワークおよびハードウェアの管理(※HIS:医療情報システム)
・各種医療データの抽出や分析
【今後の抱負等】
医療分野のIT化は急速に進み、今やIoT時代に対応したシステム運用が求められます。そのため新技術の情報や動向を鑑み、システム関連業務の効率的な運用が課題となります。
医療情報の統合的な管理や運用を通して、田川医療圏の医療の質向上に貢献できるように努めていきたいと考えています。
