皮膚科 最終更新日:2022年7月1日 診療内容等 主な対象疾患等 診療実績 外来診療担当医表 スタッフ紹介 診療内容等 ・アレルギー疾患では、パッチテストや採血によるアレルゲンの検索を行っています。 ・尋常性乾癬や掌蹠膿疱症では、ステロイドや活性型VitD3製剤の外用に加え、ナローバンドUVB療法を行っています。 ・帯状疱疹では、内服治療と点滴での入院治療も行っています。ページの先頭へ 主な対象疾患等 ・アレルギー疾患 ・細菌・真菌・ウイルス性感染症 ・水疱症、膿疱症 ・炎症性角化症 ・その他、皮膚科一般ページの先頭へ今後の抱負 地域の医療機関と連携し、より良い医療が提供できるよう努力して参ります。 今後とも宜しくお願い申し上げます。診療実績【退院患者疾病分類(国際疾病分類ICD-10準拠)】 年度2017201820192020 2021総疾病数 第1病名<主病名>による35 26 2522 16感染症(帯状疱疹など)28 25 2321 15皮膚及び皮下組織の疾患(蜂巣炎など)、その他7 1 21 1 ページの先頭へ 外来診療担当医表 診療科月火水木金 皮膚科新患・再来 分山 英子 分山 英子 分山 英子 分山 英子 分山 英子 ページの先頭へ スタッフ紹介 分山 英子(わけやま えいこ) 部長 平成元年卒[専門分野] 皮膚アレルギー[主な所属学会及び取得資格] 日本皮膚科学会専門医 臨床研修指導医 難病指定医 日本皮膚科学会 日本アレルギー学会 日本皮膚免疫アレルギー学会[ひとこと] 地域の医療機関と連携し、より良い医療を提供できるよう診療を行っています。 ページの先頭へ