緩和ケアセンターについて

最終更新日:

緩和ケアセンター




  緩和ケアは、がんなどの病気によって、命が脅かされている患者さんやそのご家族の身体・気持ち・経済的・社会的な辛さを和らげ、よりよい状態を目指し支えていくものです。田川市立病院では、患者さんやご家族の苦痛を減らすため、緩和ケア内科の専門である小早川医師をはじめ、多職種による緩和ケアチームが一体となってサポートしています。
 この度、令和5年4月1日に田川地区で初の緩和ケアセンター(6階西病棟 16床)を開設し、田川の地で入院による緩和ケアを受けられるようになります(緩和ケアセンターでは、がん治療や延命治療などは原則行いません)。
 患者さんのがんに伴う痛みなどの様々な苦痛を緩和しながら、ご家族とともにゆったりと日常に近い環境で、過ごせるようにサポートいたします。
 緩和ケアセンターでは、家族は24時間付き添うことができ、外出や外泊をすることも可能です(状況に応じて)。

緩和ケア病棟理念


【緩和ケアセンターリーフレット】
 【緩和ケア病棟紹介動画(令和5年3月16日撮影)】
   


 

緩和ケア病棟では何をするの?

 がんによる身体やこころの苦痛を和らげ、少しでも満足のいく生活ができるように考えられた環境で多職種による専門チームがサポートする病棟です。がんの治療(手術や放射線治療、抗がん剤治療など)を終えた方などが対象となります。がんの治療や延命治療などは原則行いません。
 日常に近い環境で生活いただき、お茶会やミニコンサートなどの催しも行います。

 ●痛みのコントロール ●吐き気などの症状緩和 
 ●こころの不安や悩み ●経済的な不安への相談 など


 

入院までの流れ

 緩和ケア病棟入院を希望される方は、まずは、主治医に相談の上、当院緩和ケア内科外来を受診してください。その後、緩和ケア病棟の入棟(入院)判定会で入院の決定を行います。入院までの流れは以下のとおりです。[問い合わせ先 緩和ケアセンター TEL:0947-44-2100(代表)]
緩和ケア病棟入院の流れ
■緩和ケア病棟入室基準
 ・がんを患っていて、患者さんやご家族が病名や病状・余命などを知っていること
 ・患者さんとご家族が緩和ケア病棟の方針を理解し、サポートを希望していること など



 

緩和ケア内科外来


■診察日
 月・木曜日 午後(完全予約制)
 ※月(再来)、木(新患)
■申し込み先
 緩和ケアセンター
 TEL : 0947-44-2100(代表)
■受付時間
  8:30~17:00 (土・日・祝祭日を除く)




 

緩和ケアチーム

 田川市立病院緩和ケアチームは、患者さんやそのご家族の抱える様々な問題や苦痛症状を治療中であるかどうかに関わらず、チームメンバーや多職種が協同してそれらを早期に解決、緩和できるように働きかけることを目的として活動しています。また、患者さんやご家族の希望する療養場所の調整などを行います。

【緩和ケア病棟での主な活動内容】
 (1)院内の緩和ケアに関する標準化を図る   (2)症状マネジメント、コンサルテーション
 (3)患者さんと家族へのケアとサポート    (4)緩和ケア実施に関する院内の整備
 (5)緩和ケアに関する職員への教育と啓発   (6)多職種との連携
 (7)在宅の緩和ケアの支援  など

【緩和ケアチームメンバー】


 ・緩和ケア内科医師 ・緩和ケア認定看護師 ・看護師 ・管理栄養士 ・薬剤師 ・保健師 ・クラーク等













 

医療関係者の方へ





 紹介いただく際に、まずは緩和ケアに関する情報を提供ください。
 「緩和ケア依頼書」はこちらからもダウンロードできますので、ご利用ください。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:1410)
田川市立病院

〒825-8567  福岡県田川市大字糒1700番地2   Fax:0947-45-0715  

電話番号:0947-44-2100

日本医療機能評価機構 認定第JC2244号
モバイルサイトQRコード
CopyRight (C) 2019 Tagawa Municipal Hospital.