医療従事者等への応援ありがとうございます。みなさまの応援が職員の励みになっております。
ここには掲載しておりませんが、他にもお手紙やご支援を多数いただいております。心より感謝申し上げます。
ご寄付いただいた内容は随時更新してまいります。
個人様 マスクとお菓子の寄付
令和3年1月18日(月)に、愛媛県在住の個人の方から、マスクとお菓子を寄付していただきました。
「これからもお体にお気をつけて頑張ってください」とご寄附いただきました。
医療従事者へのお心遣い誠にありがとうございます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。
杉谷本舗様 お菓子の寄付
令和3年1月13日(水)に、長崎県の杉谷本舗様より、4回目となるお菓子を寄付していただきました。
いつも直筆のお手紙をいただき、医療現場を想うお気持ちと職員 へのメッセージに励まされております。お手紙の最後には、
「これ以上感染者や重症者が増えない事を
皆様が感染しない事を
皆様が差別を受けない事を
皆様に全国民が配慮し敬意を払ってくれる事を
日本が「ワンチーム」になれる事を心より祈っております」
というメッセージを頂戴いたしました。
杉谷本舗様、温かなお気持ち心から感謝申し上げます。

社会福祉法人 豊徳会様 食品の寄付
令和2年12月22日(火)、社会福祉法人 豊徳会様から冷凍カレーを寄付いただきました。
コロナ禍において、福祉・医療の維持に尽力いただいている方々に、障がい者支援施設で作成した冷凍カレーを送り感謝の意を伝えたいとのことでした。
豊徳会様は福智町を中心に福祉事業を行っておられ、同じ地域の医療・福祉を支えるみなさんからの応援がとても力になります。
職員へのお心遣いありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

桂川町立 桂川中学校様 応援メッセージ
令和2年12月22日(火)に、桂川町立 桂川中学校の3年2組のみなさんに5月28日に続き2回目となる、応援メッセージをいただきました。
コロナ禍の中、中学3年生という受験を控え不安で大変な思いをされている生徒のみなさんからの応援メッセージに心温まるとともに医療従事者の励みとなります。
半年を経て、再びこのようにみなさんの気持ちを届けていただき、ありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

中川様 お菓子の寄付
令和2年12月14日(月)、当院の元看護師である中川さんからお菓子をご寄付いただきました。
今回、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う医療従事者への負担を心配いただき、「がんばって、ありがとう」とエールを送ってくれました。
中川さんの職員へのお心遣いと励ましに心から感謝申し上げます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。
キューサイ株式会社様 出産されたママさん達へのスキンケア商品の寄付
令和2年11月25日(水)、キューサイ株式会社様から福岡県産婦人科医会を経由して、出産を終えられたママさん達にスキンケア商品を70セット配布いただきました(12月中旬60セット追加配布とのこと)。
「これから冬に向け、再び新型コロナウイルスの感染拡大などが懸念されるなど厳しい対応が考えられる中、出産という大仕事を終えたママさんへのエールをお届けできればと思い、スキンケア商品をお送りいたします。多忙な中でも手軽にできるスキンケアで、癒しの時間と当社 からのエールをお届けできれば大変嬉しく存じます」とのことでした。
病院の感染対策で面会や出産時の制限等があり、寂しさや不便さを 感じているママさん達にこのようにエールをいただき、病院としても 感謝申し上げます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

資生堂及びキューサイ株式会社様 スキンケア商品の寄付
令和2年10月26日(月)、資生堂及びキューサイ株式会社様から福岡県医師会を経由して、スキンケア商品を配布いただきました。
新型コロナウイルス感染症患者受入れ医療機関に配布いただきたいと美容ジェルクリームなどを福岡県医師会にご寄附されたそうです。
医療従事者へのお心遣いありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

公益社団法人 田川法人会様 現金の寄付
令和2年10月23日(金)、公益社団法人 田川法人会様(田川市)から現金20万円をご寄付いただきました。
10月23日に田川市で行われた贈呈式で、公益社団法人 田川法人会 会長 中畑 正人様から「新型コロナウイルス感染症につきまして、最前線で奮闘しておられることに、大変感謝致しております。対策費用として少しでもお役立ていただければ」とご寄附いただきました。
感染拡大防止のために活用させていただきます。ありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

星野民藝様 マスクケースの寄付
令和2年10月1日(木)、株式会社 星野民藝様(八女市)から福岡県をとおしてマスクケースを10個いただきました。
「みなさまの衛生的な環境を守るお手伝いができればと、木工の技術を活かしマスクケースを作りました。木のぬくもりと銅の抗菌効果を兼ね備えたマスクケースを是非ご利用ください」とのことでした。
感染拡大防止のために活用させていただきます。星野民藝様のお心遣いに心より感謝申し上げます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

医療法人社団 栄光会 ハート歯科クリニック いまい様 ヘルスケア商品等の寄付
令和2年9月10日(木)、医療法人社団 栄光会 ハート歯科クリニック いまい様(飯塚市)から当院感染対策チームへとヘルスケア商品やユニフォ-ム5枚をいただきました。
「コロナ対策で大変な毎日だとお察しいたします。この地区に住む者として、いつも感謝しております」というお手紙もいただきました。
同じ医療を支えるみなさまからのエールに心温まります。院長 今井先生をはじめ、ハート歯科チームスタッフのみなさんのお心遣いに感謝申し上げます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。
個人様 現金の寄付
令和2年9月8日(火)、匿名(K.I)の方から現金5万円をご寄付いただきました。
「新型コロナウイルス感染症と最前線で闘っていらっしゃる皆様へ感謝の気持ちです」とご寄附いただきました。
医療従事者へのお心遣い誠にありがとうございます。職員のために有効に活用させていただきます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。
福岡ソフトバンクホークス様 「鷹の祭典2020」のレプリカユニフォ-ムの寄付
令和2年9月2日(水)に、福岡ソフトバンクホークス様から、職員分の「鷹の祭典2020」のレプリカユニフォ-ムをいただきました。
このユニフォ-ムカラ―には、医療従事者への感謝を表す「ブルー」と、緩むことなく引き続き感染予防を行い、明るく、前向きに進もうという決意を表す「イエロー」の2つの意味があるそうです。
工藤公康監督の「日々厳しい環境の中、医療従事者のみなさまは、新型コロナウイルス感染症対策を始め、病気や怪我のケアなど、わたしたちが健やかに過ごせるよう献身的に働いて頂き感謝しております。我々がこのユニフォ-ムを身に纏い、精一杯プレーをお見せすることで、皆様への感謝の気持ちをお伝えし、そして新型コロナウイルス感染予防啓発活動の一助になればと願っております」というお手紙も添えられていました。
医療従事者への応援、誠にありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

筑豊中小企業経営者協会様 お弁当の寄付
令和2年9月1日(火)~3日(木)に、筑豊中小企業経営者協会様より、当院職員及び院内で様々な業務に従事する委託業者の従業員のために470食分のお弁当を寄付していただきました。
令和2年8月21日(金)の贈呈式の際、髙松会長から「コロナのため激務を強いられている病院関係者に、会の総意として感謝と励ましを伝えることができれば」とエールをいただきました。
当協会会員でありお弁当を作っていただいた、「中華料理 華扇」様、「相撲茶屋 貴ノ花」様、「本場韓国焼肉 宋家」様、「番田の里 稚加栄」様、「和食の店 かしわぎ」様、「麺処 弁天」様にも感謝申し上げます。
提供の際、当院職員から多数の感謝の声や美味しいお弁当に笑顔があふれました。医療従事者等への応援、誠にありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。


杉谷本舗様 お菓子の寄付
令和2年8月25日(火)、長崎県の杉谷本舗様より、4月27日、5月18日に続き、3回目となるお菓子を寄付していただきました。
医療従事者へ、「まだまだコロナとの闘いも続くと思います。一番大切なのは皆様の身体です。どうぞご自愛ください」というお手紙と4種類のカステラ(蜂蜜、青梅、抹茶、ショコラ)を頂戴いたしました。
杉谷本舗様、度重なる応援、心から感謝申し上げます。

公益社団法人日本看護協会様 防護具の寄付
令和2年8月21日(金)公益社団法人日本看護協会様から公益社団法人福岡県看護協会を経由して防護具を配布いただきました。
この防護具は、日本看護協会購入物資支援(寄附金による)の一部で、保健・医療・福祉等の現場で働く看護職の支援・応援のために配布されているものです。
看護職など医療従事者のために寄付いただいた企業や個人の皆様にお礼申し上げます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

病院・企業の皆様 医療物資の寄付
医療物資を寄付していただいた病院・企業の皆様ありがとうございました。
ご紹介させていただきます。
■令和2年4月20日(月) 桑原脳神経外科医院(飯塚市)様 サージカルマスク55枚
■令和2年4月24日(金) オムロン フィールドエンジニアリング株式会社 九州支社様 N95マスク400枚
■令和2年4月24日(金) 田川市内の個人様 N95マスク40枚
■令和2年5月15日(金) 京セラ株式会社様 フェイスシールド100枚
■令和2年5月18日(月) 第一生命様 サージカルマスク1,000枚
■令和2年5月25日(月) 長崎県上対馬病院様(長崎県対馬市) ガウン100枚
■令和2年6月5日(金) 福岡県医師会様 フェイスシールド120枚
■令和2年6月17日(水) 株式会社日立製作所様 フェイスシールド100枚
貴重な医療物資をご寄付いただき、心より感謝申し上げます。

花キューピット様 お花の寄付
令和2年8月7日(金)、花キューピット様より、たくさんのお花をいただきました。
毎日張りつめた中がんばっている医療従事者のみなさんに、花を見て少しでも癒されてもらえればとカーネーションやひまわりの花をいただきました。
お花を通して温かな気持ちも届けてくださり、お花を手にした職員からは笑顔が見られました。心より感謝申し上げます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

田川市内の事業者様 現金の寄付
令和2年7月31日(金)、田川市内の事業者様より、寄付金をいただきました。
がんばっている医療従事者のみなさんに活用してほしいと30万円寄付いただきました。職員のために大切に活用させていただきます。
職員へのお心遣い、感謝申し上げます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。
※寄付者様の希望により、会社名はふせさせていただきます。

張 瑞棠先生 現金の寄付
令和2年7月15日(水)、張 瑞棠先生(元名誉副院長)より、寄付金をいただきました。
張先生は、整形外科医師として平成30年12月まで田川市立病院で27年勤務され、田川地域の医療及び当院の発展にも大変尽力いただきました。
先生の職員へのお心遣いと励ましに心から感謝申し上げます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

日本コカ・コーラ株式会社様 飲料の寄付
令和2年7月2日(木)、日本コカ・コーラ株式会社様より、2回目となる飲料を寄付していただきました。
5月に続き、沢山の飲料(コーラやアクエリアス、コーヒー、お水、お茶)を頂戴しました。
いただいた飲料は、職員に配布させていただきます。
2度に渡る飲料の寄付、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

一般社団法人福岡県医療法人協会様・(株)カトー精工様 防護具の寄付
令和2年6月25日(木)、福岡県産婦人科医会から分娩実施医療施設を対象に防護具が配布されました。この防護具は、一般社団法人福岡県医療法人協会様並びに(株)カトー精工様より(公財)福岡県中小企業復興センター様を通じ福岡県産婦人科医会に寄付されたものです。
「診療にあたっておられます医師や看護師の方々には、依然として医療現場では緊張状態が続いておりますが、感染を防御する手段として、少しでもお役立ていただければ幸甚に存じます」とのことでした。
いただいた防護具は大切に活用させていただきます。ありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。
個人様 お手紙と現金の寄付
令和2年6月24日(水)、患者さんのご家族より、お手紙と現金をご寄付いただきました。
新型コロナウイルス感染症に対応する医師や看護師などの医療従事者のために活用してほしいと特別定額給付金の中から一部をご寄付いただきました。
お手紙にありましたように、職員の健康と元気を養うために有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

サンスター株式会社様 ヘルスケア商品の寄付
令和2年6月23日(火)、サンスター株式会社様より、「病院勤務の女性・男性応援プロジェクト」としてヘルスケア商品を寄付していただきました。
女性には、髪をまとめて落ちてこないようにキープし、髪型を衛生的に保つことで全国の医療従事者を応援したいと「VO5」ヘアスプレーを、男性には、明日も戦いつづけるためにと「トニックシャンプー」を頂戴しました。
医療従事者への応援ありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

花王グループの皆様 ヘルスケア商品の寄付
令和2年6月15日(月)、花王グループの皆様より、ヘルスケア商品を寄付していただきました。
過酷な環境下で活動し社会を支えている医療従事者の方々に、ほっとした時間を過ごしてほしいと「めぐりズム」や「キュレルディープモイスチャースプレー」等の花王グループ製品セットを頂戴しました。医療従事者へのお心遣いありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

桂川町立 桂川中学校様 応援メッセージ
令和2年5月28日(木)、桂川町立 桂川中学校の3年生のみなさんより、応援メッセージをいただきました。
中学校も休校が続き、大変な思いをされている生徒のみなさんからの医療従事者への感謝や励まし、応援メッセージを職員一同大変嬉しく読ませていただいています。
みなさんの気持ちを届けていただき、ありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

個人様 手作りマスクの寄付
令和2年5月28日(木)、匿名の方から沢山の手作りマスクをいただきました。
かわいく、色とりどりのマスクで気持ちも明るくなります。一枚一枚作っていただいたマスクは、用途にあわせて大切に活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

大塚製薬株式会社様 飲料の寄付
令和2年5月26日(火)、大塚製薬株式会社様より、飲料をいただきました。
経口補水液(OS-1)のペットボトルとゼリータイプを頂戴しました。経口補水液(OS-1)は、脱水状態において不足している電解質(ナトリウムなどの塩分)を補うためにつくられたものです。必要な職員に配布させていただきます。ありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

喫茶室 六光様 お菓子の寄付
令和2年5月25日(月)、院内で営業されている喫茶室 六光様より、お菓子をいただきました。
喫茶室六光様は、田川市立病院がこの地に移転して以来20年ともに歩んでおります。
「この時期、医師や看護師さんをはじめ、職員の方が積極的に利用してくれて、感謝しています。田川地域の医療を守るため頑張ってください」とお菓子をいただきました。
職員へのご配慮、心温まる応援に感謝いたします。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

日本コカ・コーラ株式会社様 飲料の寄付
令和2年5月21日(木)、日本コカ・コーラ株式会社様より、飲料を寄付していただきました。
沢山の飲料(コーラやアクエリアス、コーヒー、お水、お茶)を頂戴しました。いただいた飲料は、職員皆で美味しくいただいております。
ご配慮いただき、心より感謝申し上げます。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

医療法人今村クリニック様 医療用ガウンの寄付
令和2年5月19日(火)、医療法人今村クリニック様(福岡県北九州市八幡西区)より、医療用ガウン200枚をいただきました。
国内で医療用物資が不足する中、当院腎臓内科の今村克郎医師のご尊父様である、今村クリニック院長の今村敦郎先生が送ってくださいました。
大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

株式会社伊藤園様 飲料の寄付
令和2年5月18日(月)、株式会社伊藤園様より、飲料をいただきました。
おーいお茶のペットボトルやお茶パックなどを沢山頂戴し、職員に配らせていただいています。温かい支援やご声援で職員が笑顔になり、明日の活力となっています。
本当にありがとうございました。
今後も、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。

杉谷本舗様 お菓子の寄付
令和2年5月18日(月)、長崎県の杉谷本舗様より、4月27日に続き、2回目となるお菓子を寄付していただきました。
医療従事者へ、「今だけはゆっくりほっこりして下さい」、「医療従事者に偏見や差別はあってはならない あるのは賞賛と尊敬である」などたくさ んのメッセージとどらやきやおこしなど様々な種類のお菓子を頂戴いたしました。
杉谷本舗様 度重なる応援、心から感謝申し上げます。

個人様 千羽鶴の寄付
令和2年5月18日(月)、市民の方から千羽鶴をいただきました。
千羽鶴には、「田川の市民より」「感謝」というメッセージもありました。
心温まる応援、医療従事者への励みとなっております。
これからも、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。
ありがとうございました。

個人様 お菓子の寄付
令和2年5月12日(火)、匿名の方から有限会社春華堂様(静岡県浜松市)を通じて、お菓子を寄付していただきました。
「新型コロナウイルスで戦っているのは患者だけでなく、医療従事者の方々も日々孤独と戦っていて、糸が切れてしまいそうな所で、何か一個人としてできることはないか」という想いで、うなぎパイを送っていただいたとのことでした。
医療従事者への心温まる応援、心から感謝申し上げます。
早速、職員に配り、真心がこもったお菓子を賞味させていただきました。

大仲医師及びご家族様 フェイスシールドの寄付
令和2年5月7日(木)、当院腎臓内科の大仲正太郎医師とご家族の方からフェイスシールドを寄付していただきました。
フェイスシールドの需要は高く、各医療機関でも不足している状況です。今回手作りしていただいたとのことで、本当にありがとうございました。
職員の安全を確保するためにも、大切に活用させていただきます。

杉谷本舗様 お菓子の寄付
令和2年4月27日(金)、長崎県の杉谷本舗様より、お菓子を寄付していただきました。
新型コロナウイルスが世界中でまん延している中、大変な思いをしている医療従事者に、"お菓子を食べて少しでも「ほっこり」してもらえれば"と、カステラやどらやきなど様々な種類のお菓子とお手紙を頂戴いたしました。
新型コロナウイルスにより、菓子製造業界も大きな打撃を受ける中で、このような心温まる応援をいただき、杉谷本舗様には心から感謝申し上げます。
当院は、引き続き職員一丸となって、医療提供に努めてまいります。
