循環器内科

最終更新日:

診療内容等     診療実績     外来診療担当医表     スタッフ紹介

 

循環器内科の特徴

 

診療内容等


 令和5年4月に常勤医が1人増員となり、循環器内科は、常勤医3人と非常勤医4人で診療しています。

心カテ

ペースメーカー移植術

 田川地区唯一のカテーテル検査・治療可能施設として田川市立病院循環器内科の担う役割を強く、かつ、重く受け止め、平成24年8月から急性冠症候群・急性心不全ホットラインを開設し、緊急受け入れ体制を整えてきました。

 電気生理学的検査(EPS)・上室性頻脈精査・致死性不整脈のリスク評価(VT誘発試験)等を強化しており、平成25年5月から成功率の高い心房粗動・房室結節リエントリー性頻脈・WPW症候群等への経皮的カテーテル心筋焼灼術(カテーテル不整脈治療)も開始しています。

 また、外来では虚血性心疾患スクリーニング(心エコー・運動負荷試験・血圧脈波検査・心電図)を行っています。リスクの高い糖尿病・透析患者さんやご希望の方がおられましたら循環器内科受診もしくは循環器内科宛てにご紹介頂ければ随時対応させていただきます。 

 ※緊急の事情により、急性冠症候群・急性心不全ホットラインを平成29年12月21日から停止しています。

 

 田川地区にて医療従事されておられる諸先輩先生方及び田川市民のみなさんに信頼される循環器内科である事を切に願い、フルパワーにて対応させていただきます。

 

 

 

 

診療実績

 

【心臓カテーテル検査・治療件数】              単位:件

 

H30年度

R元年度

R2年度

総数

503

268

173

主要な検査   
 心筋生検

19

4

7

 電気生理検査(EPS)

27

22

12

 冠血流予備量比測定

 (FFR測定)

49

29

13

 緊急冠動脈造影(緊急CAG)

8

2

0

主要な治療   
 経皮的冠動脈形成術(PCI)

90

55

34

 経皮的血管形成術(PTA)

14

2

2

 経皮的カテーテル心筋焼灼術

9

2

1

 大動脈内バルーンパンピング 

 (IABP)

6

1

1

 

【ペースメーカー移植術件数】                単位:件 

 

H30年度

R元年度

R2年度

総数

37

32

22

 うち、新規

27

25

14

 

 

外来診療担当医表

 

診療科
循環器内科 新患・再来 荒木

立田 穂那実
(産業医科大学)
村岡 秀崇 細川 和也
(九州大学)
中村 勇輝 
(
産業医科大学)
荒木

村岡 秀崇

 

 

スタッフ紹介

  

荒木優医師

 

 

 

 

 荒木 優(あらき まさる)

 副院長 平成3年卒

 [主な所属学会及び取得資格]

 日本内科学会内科認定医・総合内科専門医・指導医

 日本循環器学会認定専門医

 日本心血管インターベンション治療学会認定医

 日本心臓リハビリテーション学会認定指導士・評議員

 日本職業・災害医学会評議員

 日本医師会認定産業医

 日本心臓病学会会員

[ひとこと]

 令和4年10月に赴任しました。田川地域のみなさんのお役に立てるよう精進してまいります。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

 



桑田医師


 

 

桑田 孝一(くわた こういち)

 院長補佐 平成4年卒

 [主な所属学会及び取得資格]

 日本内科学会認定内科医

 日本心血管インターベンション治療学会

 日本循環器学会

 日本不整脈心電学会

[ひとこと]

 平成25年6月1日から勤務しています。

 田川地区で唯一心臓カテーテルのできる施設なので、少ないスタッフながら力を合わせて、全力で頑張っていきたいと思います。

 

 



村岡医師


 

 

 

 




 村岡 秀崇(むらおか よしたか)

 部長 平成15年卒

 [主な所属学会及び取得資格]

 日本内科学会内科認定医・総合内科専門医・指導医

 日本循環器学会認定専門医

 日本心血管インターベンション治療学会認定医

 日本心臓病学会会員

 日本心臓リハビリテーション学会会員

[ひとこと]

 令和5年4月に赴任致しました。桑田先生、荒木先生と共に、田川地域のみなさんの循環器診療のお役に立てるよう

頑張っていきたいと思います。

 

 





 ページの先頭へ


このページに関する
お問い合わせは
(ID:8)
田川市立病院

〒825-8567  福岡県田川市大字糒1700番地2   Fax:0947-45-0715  

電話番号:0947-44-2100

日本医療機能評価機構 認定第JC2244号
モバイルサイトQRコード
CopyRight (C) 2019 Tagawa Municipal Hospital.