田川市立病院 SDGsの取組 最終更新日:2022年2月28日 田川市立病院 SDGs宣言 田川市立病院SDGs宣言(PDF) 2015年に国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、当院の基本理念および中期事業計画の取組と重なり合うもので、安全安心な医療を継続的に提供するための目標と考えます。 中期事業計画による病院経営を通じて、SDGsに賛同し、2030年のゴールを目指して、持続可能な社会の実現に取り組みます。2022年3月1日 SDGsとは Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)の略称で、2015年の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。 持続可能な社会の実現を目指し、世界中の経済・社会・環境をめぐる広範な課題を解決していこうとする国際目標であり、17の目標と169のターゲットで構成されています。 田川市立病院SDGsの取組 「田川市立病院SDGsの取組」パンフレット(PDF) 田川市立病院におけるSDGsの取組を紹介します。 <パンフレットの内容> 1 地域が求める医療の提供 2 医療・介護との連携 3 予防医療の充実 4 良質な医療の推進と患者満足度の向上 5 地域と歩む病院運営 6 職員の育成・職場環境の向上