肺炎・肺膿瘍、胸膜炎・膿胸といった呼吸器感染症に加えて、気管支喘息・COPD、間質性肺炎、肺悪性腫瘍など多岐に渡ります。田川市郡は、ますます高齢化の一途を辿っており、この地域において高齢者医療は非常に重要です。common diseasesである「誤嚥性肺炎」に対しては、フレイルの改善・予防にも取り組み、肺炎の再発予防に取り組んで参ります。
気管支喘息やCOPDにおいては吸入療法や難治性喘息に対する抗体製剤の導入、慢性呼吸不全に対する専門的なアプローチを行い、地域医療に貢献していきます。特に外来診療では、一般診療で問題となる「遷延性/慢性咳嗽」や「喀痰」などお困りな点がありましたらご紹介いただけたら随時対応させていただきます。
また、これまで常勤医不在だったために当院では10年以上行われていなかった、気管支鏡診療を「再始動」させます。週1回程度の検査を予定していますが、必要に応じて可能な限り迅速に対応します。気管支鏡検査を行うことにより、肺癌や間質性肺炎の診断や治療が今以上に可能となり、こういった患者さんにさらに大きく貢献できるよう頑張っていきます。
川波 敏則(かわなみ としのり) 部長 平成13年卒
[専門分野] 呼吸器
[主な所属学会及び取得資格]
日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本呼吸器学会専門医・指導医
日本感染症学会専門医・指導医
日本呼吸器内視鏡学会専門医・指導医
日本結核・非結核性抗酸菌症学会指導医
日本肺癌学会
JMECCインストラクター
[ひとこと]
田川・筑豊地区の地域医療に貢献できるように精進いたします。