当院での妊婦健診までの流れは以下の通りです。
(1)問診 →(2)子宮内妊娠であることを確認 →(3)子宮頸がん検診実施(前回の検診から1年以上経過した方) →(4)次回受診の予約
※この日の(3)子宮頸がん検診では、補助券は使用できません。
(1)赤ちゃんの発育状態の観察 →(2)前回の子宮頸がん検診の結果説明
(1)出産予定日決定 →(2)母子手帳発行届お渡し →(3)次回以降の妊婦検診の予約
************************************************
当科では、子宮頸がん検診での早期発見の重要性を重視しているため、初回受診時に、自費で子宮頸がん検診を実施しています。
令和7年4月1日より妊婦健診に子宮頸がん検査の補助券が付くようになりました。しかし、母子手帳発効後しか補助が認められていませんので、当院での「①当日の予定」にある子宮頸がん検診では補助券は使用できません。補助券の活用も含め、当科で検討した結果、早期対応の重要性、出血や感染等のリスクを避ける観点から、現状通り、初診時に子宮頸がん検査を実施させていただきます。
もし、妊婦健診時の子宮頸がん検査を希望される方は出血や感染等のリスク等を理解していただいた上で、受診可能です。
実施は妊婦健診10回目の妊娠36週前後でGBS(B群溶血性連鎖球菌)検査を実施する際に一緒に実施します。
令和7年4月1日
田川市立病院 産婦人科