糖尿病内分泌内科

糖尿病診療は、常勤医師1人、名誉院長、非常勤医師4人で診療しています。
糖尿病は、血液中の血糖値が高い状態が続く病気で、放置すれば糖尿病性の血管障害、神経障害、網膜症、腎症といった合併症を引き起こす危険があります。糖尿病の患者数は、平成24年の調査では「糖尿病が強く疑われる者」は約950万人、「糖尿病の可能性を否定できない者」は約1,100万人と推計されています。当院では糖尿病専門医、糖尿病療養指導士を中心として医師、看護師、管理栄養士、薬剤師によるチームで糖尿病診療を行っています。
糖尿病教育入院が必要な症例や合併症が進行している症例に対応し、糖尿病教室も開催していますので、ご相談ください。
 

|

|
南 陽平(みなみ ようへい)
医長 平成19年卒
[主な所属学会] 日本内科学会 日本糖尿病学会 日本内分泌学会 [取得資格] 糖尿病専門医 認定内科医 総合内科専門医 [ひとこと] 田川地域の糖尿病医療に貢献できるようがんばりたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
|
| 【名誉院長】 名誉院長 昭和48年卒 [主な所属学会及び取得資格] 日本内科学会認定内科医 日本糖尿病学会専門医 医学博士 [ひとこと] 筑豊地区の糖尿病診療のさらなる充実を期待しています。 |
|