当院で毎月開催しておりました本講座については、席の配置や消毒など感染防止対策の徹底を図り、令和2年10月から再開しましたが、感染状況等を踏まえ、令和3年2~3月の講座は中止いたします。

【主な感染防止対策】 ・検温
・マスクの着用
・アルコールによる手指消毒
・ゆとりのある席の配置
・定期的な換気 など
令和2年度 みんなの健康講座
第4回
【日時】1月12日(火)11時~12時
【場所】田川市立病院
【内容】「災害医療~実際の災害から学ぶ~」 看護部門 看護師(防災士) 七呂 清隆
★動画を配信していますのでご覧ください。こちらをクリック

第3回
【日時】12月14日(月)11時~12時
【場所】田川市立病院
【内容】「糖尿病とはどんな病気?」 看護部門 糖尿病認定看護師 中村 和恵

第2回
【日時】11月13日(金)11時~12時
【場所】田川市立病院
【内容】「腎臓病ってなあに?~日常生活で気をつけること~」透析センター 看護師(腎臓病療養指導士) 熊井 典孝
★動画を配信していますのでご覧ください。こちらをクリック

第1回
【日時】10月8日(木)11時~12時
【場所】田川市立病院
【内容】「さぁ運動はじめませんか?~その前に知っておきたいこと~」リハビリテーション技術科 理学療法士 矢津田 美由紀
